何か新しく始められないかなー・・・と思い続けてもう育休が終わろうとしています😭
とりあえず登録に時間がかかるらしいのでAmazonの出品者用アカウントを申請してみることにしました。
step1:申請者用リンクから必要事項の入力
「Amazon 出品」などで検索をするとすぐに公式のリンクが出てきます。
上から見ていくと

このようなリンクが出現します。私はまずここでミスってしまいました😅
Amazonには大口出品と小口出品の二種類があり、最初にリンクで出てきた大口出品は月額使用料がかかります。
もちろん使用料の分、受けられるサービスもあるので詳細は公式を参照ください。
上の画像から下におろしていくと…

出てきました😅(笑)小口出品の登録リンクです。
小口希望の方はここから登録になります。
リンクをクリックするとアカウントのログインのページに進みますのでログインしてください。
step2:申請に必要なもの
法人登録と個人事業主で必要書類が異なります。
私は個人事業主で登録したので
- 旅券 (パスポート)
- 運転免許証
いずれかの画像を提出です。
その次に

これがなかなかくせ者でして、
紙の通帳を取りに行くのも面倒くさかったのでクレカの利用明細書を提出しようと思ったのですが、

個人情報と利用明細が同じ画面に表示され、【スクショNG】なんです。
幸い、自分の利用している楽天カードでは利用明細をPDFでエクスポートできたのでそれを提出し、無事に書類審査は通過することができました。
step3:web面談
書類審査が通過したらメールでweb面談のお知らせが届きました。
日時の候補が選べるので自分の都合がいい時間を登録します。
これは本人確認のためという事でした。
設定日は書類審査が通過した2-3日後くらいの日程だったと思います。
面談に当たっては
提出した書類の原本を用意することが書かれていました。
step4:web面談
面談のリンクはメールに入っているのでカメラとマイクの機能があるデバイスを準備して当日5分前にスタンバイしておきます。
5分前にリンクに入ると自分の画像がビデオに映るのでそのままスタンバイします。
設定の少し前にAmazonの担当者さんと接続されるので音声の確認をして20分程度の面談と伝えられます。
面談が始まると早速提出した免許証の提出依頼がありました。
画面に写真と自分の顔を合わせて映すように指示されたり、担当者さんが色々指示してくれるのでそれに従って動くだけです。
クレカの利用明細も一応画面で用意していましたが、免許証の確認だけで面談は終了しました。
ものの5分もかからなかったと思います。
セラーアカウントの登録完了!
web面談後はすぐにアカウントの有効化メールが届いたので、思いのほか簡単に登録できました!
まぁこれから出品などに関していろいろ課題が盛りだくさんだとは思いますが、一応スタートラインには立てたと思います。
コメント