先日お姉ちゃん(年中さん)の保育園の遠足に行ってきたのですが、普段親といるときの子供しか知らなかったので集団の中の子供の存在を見て驚くことがありました。
バスで隣に座る約束を前日からしてきていた
最初に驚いたのは遠足のバスに○○ちゃんと隣に座るのー。と言っていて、私としてはまぁ最近よくあるし(今度○○ちゃんちに遊びに行くの。と子供だけで口約束をして具体的に実行に移せず忘れていくやつなど)まぁその日にまた言うこと変わるだろうし忘れてるんだろうなー。と思っていたのですが実際当日の集合場所に行くと前日から話していた○○ちゃんと座るという話をしっかり覚えていてお隣にお誘いに行っていました( ゚Д゚)
ただ少し悲しかったのがお相手のお友達がそれほど乗り気な感じに見れずうちの子の片思いの感じがしたことでした😅
仲良しグループで手をつないで移動
遠足の現地でも数名の仲良し(?)グループができていてみんなで手をつないで右に左に大移動していました😅特に目的地がある感じでもなく、その時に目についたものにある子が興味を示すと他の子もゾロゾロとついていくといった様子でした。
もう少し下の月齢だと自分の興味のあるものに満足するまで時間を使っていたので、この「女子グループ」は自分の興味より友達と同じ行動をすることに重きを置いて行動している様子でした。
私自身が最も苦手とする女子に特有の集団心理です( ;∀;)
できれば自分の好きなことに時間を使って同じ価値観のお友達がそこに入れば仲良く時間を過ごす、というのはもういい年になった今だから言えるのでしょうか?
さらにいうと自分が「THE女子グループ」が苦手なこともあり、子供のグループの親たちがどうも苦手に感じてしまい(全然悪い人たちではない)自分が居心地の悪さを発揮していたという状況でした(笑)
みんなと同じものを欲しがる
これはもう少し月齢の低いころからあった気がします。
お友達が持っているものを自分も欲しがる。というやつです。
みんなが「私も!」と同じものを購入していったので売店のある商品は多分この日で売り切れたのではないでしょうか?😅
まぁ自分も友達とおソロってやってましたからね。でもこれから20年近くこの子たちはこうゆう経験をしていくんだなー。と思うと女子こわっ!と思いました。
ちなみに同じ学年の男子で連れて行動している子は一人もいなく、同じお土産?をかっている子も多分いなかったように感じます。
高校生くらいになれば男子も変わってくるのかもしれませんが、こんな部分は男の子と全然違うんだな。と見ていて面白かったです。
言葉遣いもマネする
とにかくお友達と同じがいい!の始まりの年齢だからでしょうか?
良くも悪くも言葉遣い、行動をまねしてきます。
普段の生活でもそんな言葉どこで覚えてきたの!?ということが増えてきましたが、この日も早速パンフレットの絵を見て友達と「キモイー!」とキャッキャしていました😅
家なら「気持ち悪いでしょ」とすかさず訂正するのですが、友達のママさんもいる手前ぐっと堪えました😇
みんなと一緒がいいとか、ちょっと調子に乗っちゃう感じは自分にはなかったので少しお行儀が悪くても仕方ないのかな?と。
ただあまり品のない言動が多いお友達より違う子たちとつるんでくれると母はうれしいです😇
子供が楽しく過ごせたのなら結果よし!
親の自分が相当疲弊しましたが子供の記憶には楽しかった思い出になったようなのでそれはそれでよかったです。これから成長するにつれて本当にいろんなことを経験して、感じて考えていくと思いますが、自分が一番心地よく過ごせるように自分を大切に考えられる子になってくれたらいいな、と思っています。
それにしても女子怖いわー( ;∀;)
もう学生時代とかには二度と戻りたくない(笑)同調圧力から解放された大人の方が(別の圧力は当然あるけど)私には居心地はいいです。人って面白いね!
コメント