新生児期も残すところあと1週間
夫の育休もあと1週間
1か月検診まであと1週間
よく頑張っています。
とにかく
眠い・・・・
睡眠不足すぎて頭が痛い・・・
悪夢見過ぎ・・・
イライラしすぎ・・・
はぁ。
あまりいい状況じゃありませんね。
今は混合でやっていますが、夜中でも
母乳のみ→良くて2時間
ミルク80ml以上飲めて→3時間
なペースです。
母乳なんかは特に吸いながら寝ちゃうんですよ。その時は用意しておいたミルクも捨てなきゃいけないという切ない状況に(ノД`)・゜・。
ミルク不味いから自分で飲むにはハードルが高いしな・・・
とにかくこんな状況なので自分は夜中は良くて2時間とかしか眠れません。。。
あまりに泣いて抱っこしなきゃいけない時とかは夫に代わってもらうんですが、
3時間とか眠れた時は幸せ過ぎますし、次の日イライラしませんし、おっぱいパンパンに張るし、
連続して眠るって大切すぎますね。。。
でも3週間もやってまだ夫との交代のタイミングをうまく作れずにいます(下手すぎ💦)
できればしっかり睡眠をとって上の子の相手をお願いしたいところなのですが、夫としては日中私がイライラするのを避けたいというのが本音のところでしょう。
今まで2度ほどまとめて3時間とかお願いしましたが楽ですね。ほんと。でもどのタイミングがいいのか・・・夫は上の子と一緒に寝落ちしてしまうので前半のお世話はいつからか読めないし、3時くらいに授乳のタイミングがあればいいのですが、それを過ぎたらもう朝になるので代わってもらっても意味ないし。
本当、明るくなってから代わっても意味ないんですよ。夜寝ないと狂いますよ。書いていてイライラしてきたよ(笑)今も4時半からこれ書いてますもん。
寝ればいいのにっていうヤツいたら子育てしたことないアマちゃんってことで。(笑)
イライラすると喧嘩吹っ掛けがちなのも困ったものです。
こんな心理状態の時に某フリマサイトで謎の問い合わせや無理な値下げなんてコメント来ようもんならまぁ100%感じの悪い返信してしまいますからね・・・(ほんと某フリマサイトは民度が低い住民がいて困ります(笑))
とにかく細切れ睡眠ななんてシステム作った神様システムエラーでしょう。
女は妊娠から産後までシステムエラーすぎますよ。
子孫繁栄が生物の本能ならもっと妊娠から産後まで楽にできるようなシステムにすべきでしたね。
少なくとも我が家は(私は)二度と妊娠も子育てもしないと誓っていますので。(笑)
なんでみんなこの異常な状態を耐えられているんでしょうか・・・
結構周囲のサポート得られているのかな??
もっとこの異常な状況が透明化されるといいんですが。。。
前回のようにメンタル異常起こす前に子が成長してくれることを祈ります(ノД`)・゜・。
コメント