【里帰りしない出産】産後1週間が経って・・・

妊娠・出産

産後の家事育児の分担について

退院後から1ヵ月は体を休めるために何もしない宣言をしております。

実際夜勤(夜中のほぼ寝ずのお子対応)の為フラフラで何もできませんし、1時間でもあれば寝たい(寝なきゃ死ぬ)が本音です。

なので主に必要なものとしては

・料理

・洗濯

・掃除

あたりでしょうか?上の子の保育園関連もありますが、上記3つに関しては

・料理→入院前の作り置き消化。そのあとはヨシケイを夫が作る。

・掃除→お掃除ロボット

・洗濯→洗濯機、乾燥機

ということで全部夫ができます。なので夫は1ヵ月育休をとってくれていますが、

朝:保育園送り→買い物など

昼:昼食後の授乳終了で私を休ませてもらうため赤ちゃん見守り交代

夕:保育園お迎え→習い事や夕飯づくり

といった感じで日中を回してもらっています。

夜勤は今のところ私が対応。

何となく掃除とか子供の朝食づくりとか家のことをやろうと思えばできますが、あえてやらないを選択しています。

産褥期がどの程度安静にしているべきか分かりませんが、「里帰りしていたらどんな一日か?」をイメージして過ごすことにしています。

実際外に出てもフラフラで運転も怖くて控えています。

用意しておいてよかったもの

基本的な子育てグッズは割愛して、ベビーベッドはレンタルですが用意してよかったです。

なんせ上の子が赤ちゃんの頭の上を走り回るので床に寝かせておくのは気が気じゃありませんでした💦

オムツ替えたりするのもある程度高さがあるので産後ボロボロの体には助かっています。

産院では会陰切開後の傷が痛すぎて円座クッションが手放せなかったのですが、抜糸をしてもらってからは嘘のように快適✨✨夫に急遽購入してもらったのですがそこまでの緊急性は低かったかもしれません。でも傷口を刺激しないので重宝しております🤗

哺乳瓶ですが、うちのお子は授乳でほぼ寝落ちしてしまい、ミルクも夢見心地で加えてくれる程度なので1週間たちますが40mlも飲めるか飲めないか・・・

母乳がどれだけ出ているか分かりませんが、2週間検診で増え具合を見てもらおうと思います。

なので毎回哺乳瓶を使用するので3本で回してちょうどいいくらいです。大人の食事のタイミングで食洗器で一緒に洗うことが多い印象です。

何が今一番大変か?

産後1週間くらいしてから夜の授乳後に謎のギャン泣きタイムが始まりました・・・

ミルクもたっぷり挙げてるし、もちろんオムツ、ゲップ、温度関連クリアしているのに泣きます。3時間くらい。3時間泣かれるんですよ、メンタルやられますよ?(笑)

とりあえず2時間くらい自分で対応してみて、あー無理なやつだー。と判断したら夫と代わってもらいます。今のところ一番大変は自分の中ではこれです。

ほかに「3時間おきのミルク(授乳)」とか1人目の時も今回も言われましたが、辞めました。これ結構メンタルやられるんで。大体人間なのに何で一律に食事時間や食事量を決められちゃうんでしょう?おかしいと思いませんか?

赤ちゃんも個人差があって当然ですよね?なのでうちは体重の増え方や健康への影響がない限り「泣いたら授乳(+ミルク)」にすることにしました。なので夜中のアラームも3日で辞めました。短時間睡眠ですがこっちの方が今のところ楽な気がします。

うちの二人目サンはとにかく飲むのがへたくそで、母乳でもミルクでも空気を飲みまくるので本当によく吐きますし、都度ゲップを出してやらないと苦しそうで・・・

飲みながら寝落ちもほぼ毎回。飲んでほしいミルクを作っても飲めずに終わることもほとんどです。

なので欲しがったらあげることにしてからは「このくらいは飲ませなきゃ・・・」みたいなストレスもなくなったのでいい気がします。

あとは哺乳瓶の消毒です。一応レンジで消毒できるものを用意しましたが、食洗器で一緒に洗える時は消毒していません。食洗器も結構な高熱で洗ってくれているので消毒OKと判断しました。

食洗器を使わない時などはレンジ消毒するくらいにしています。これも気が楽になりました。

とにかく今回の育児は「いかに楽をできるか」の試行錯誤だと思います。

一人目の時もそうできればよかったのですが、なんせ初めてで真面目な性格だと産院などで言われたことを真面目にやろうとし過ぎてしまいます。それに加え里帰りの実家と夫との板挟みのストレスがあり見事産後鬱にさせられてしまって・・・あぁ、何度も思い出してしまいますが、自分かわいそう過ぎました。

あとは悪露はまだ続いています。

特に授乳の後にドバっと出る感じです。それでも鮮血とは色が変わってきたのでだんだん減っていくかな?後陣痛は退院のころには気にならなくなっていたので子宮収縮の痛みは今はありません。

なにより何故か産後にぶくぶくと浮腫み始めて、産前や産後直後は全く浮腫まなかったのに今象さんの足とパンパンの顔で泣きそうです・・・。

2か月後にお宮参りとお披露目を予定しているのですが、それまでに写真に残して醜くない自分に戻りたい・・・でも産褥期って寝不足で食欲バグるし、食べるくらいしか楽しみないし・・・

産褥期開けたらいろいろ頑張ろう・・・今は自分を甘やかそう・・・(言い訳)

コメント

タイトルとURLをコピーしました