入院中の一日
特に母子ともに問題なく出産を迎えられたのでマタニティクリニックで出産ー入院まで過ごさせていただきました。
通常は出産翌日を1日目として5日目の午前に退院となるスケジュールらしいのですが、上の子が気になっていたので退院を1日早めてもらいました。
出産が午前中だったということもあり、比較的母子同室までの時間はゆっくり過ごせたと思っています。
出産日:昼食から出してもらい、特にすることもなく会陰の痛みと後陣痛と戦う。夜はほぼ完徹で出産したため4時間程度眠れた。
産後1日:朝、産後検診。悪露の状態と子宮の状態を診察。問題なし。授乳指導が入る。→3時間おきに授乳室にて授乳。22時から夜間は預かってもらえるのでまだ休める。でも産後ホルモンのせいで眠れず眠剤をもらい4時間程度睡眠。
産後2日:同室指導。ここから基本的に自室にて授乳。3時間おきで夜間も自分で対応。この日から家族面会が可能になる(30分のみ)
産後3日:沐浴指導(見学のみ)、退院指導。昨日の寝不足ですでにフラフラ。会陰まだ痛いので円座クッション手放せず。
産後4日:退院診察。縫合部の痛みを訴えると抜糸をしてもらえることに。抜糸も痛かったけどそのあとはすごく楽になったので溶ける糸の縫合でも抜糸をしてもらってよかった( ;∀;)
ざっくりこんな感じです。母子同室が始まると寝ずのお世話になるので非常に忙しくなります。シャワーも使えますが種々指導やら検診やらも入ってくるのでスケジュール調整もなかなかハード💦久々の産後眠れない洗礼を受けます(:_;)
食事はどんな感じ??
食事は本当に豪華!
いろんな人が食べきれない量の豪華な食事をSNSなどでアップされていますが、私が入院した病院も例にもれず✨
何よりにんしんしてからずーーーーーーーーーーっと苦しめられたつわりとサヨナラできたのが本当に、本当に、本っっっっ当----------に嬉しすぎた(´;ω;`)
食べても気持ち悪くならないし、嫌なゲップも出ない・・・
あぁ、人間としての尊厳・・・✨
食事は野菜が多くて盛り付けもレストラン級、食事の内容に合わせた食器・・・
「食べる」ってこんなに人を幸せにするんだ・・・(´;ω;`)
今までストレスで無理やりセロトニンを出すためにひたすら胃にものを入れる行為でしかなかった食事・・・
ちゃんと手を合わせて頂きます。って自然にできる食事でした




入院中必要だったもの
入院バッグなども各SNSでいろいろ皆様報告されていますが、
今回私は2回目の出産ということで1回目とは違うクリニックにお世話になりました。
コロナ禍ということもありますが、結論は「病院によって違う」でしょうか。
総じて言えることは、病院からの持ち物リストには書いていなかったけど絶対必要なのが
「2Lの飲み物」
です。どの病院も母乳指導はあると思いますが、とにかくのどが渇きます。
母乳出ていないのにのどがめっちゃ渇きます!!
病院の自動販売機で買ってもいいですが、家族に持ってきてもらうか、持参したほうが圧倒的に安いですよね。
これくらいでしょうか?他は別の記事で2つの病院の比較などを書こうと思います。
手出しの入院料金は??
今回は
・普通分娩
・夜間入院
・休日出産
・産後4日目で退院
という条件でした。マタニティクリニックでの出産で誘発など特別の処理はなかったです。
抗原検査を2回やったので3500円の追加と一度軽い陣痛で帰っているので(土曜日)その追加もあるかもしれません。
約67,000円の支払いでした(42万は直接支払制度使用)
食事が非常に豪華だったりしたので入院料が高かったかもしれません。あとは休日や深夜加算などでしょうか。元々誘発入院の予定だったのでその場合はもう少しかかったかもしれません。
10万いかなかったのでまぁましな方でしょうか。
それにしても妊娠出産に関しては保険がきかない、費用が補助内で収まることがまずありえない。
こんな状況で少子化、歯止め効くと思っているんでしょうかね??
入院中、家族はどうしてた??
家族は4歳の保育園児と夫ですが、私の入院中は夫の完全ワンオペで乗り切ってもらいました。
一応作り置きを冷凍して行ったりしましたが、お弁当を買ったり臨機応変に対応してくれていたようです。
途中保育園もあったので多少助かったかもしれませんが、私が退院した日は朝の準備がそのままで、コーヒーメーカーにマグカップがセットされていただけの状態であったりとなかなかハードモードで面倒を見てくれていた様子でした。
本当は夫は義実家に頼りたかったかもしれませんが、私がそんなこと言いだしたら発狂するの分かっていたと思うので何も言わずワンオペをしてくれました(笑)
夫は上の子が生まれてからずっと一緒に寝てくれているので寝かしつけなどは問題なく、子供も母親がいなくて多少寂しい思いをしていたらしいですが、夫になついているので手が付けられない状態になることはなかったので良かったです。
ちなみに帰ってきてから壁に「おかえりなさい」の飾りつけをしてもらっていて非常に感動しました( ;∀;)本当、毎日夫のことは宇宙人だと思ってイラつくことばかりですが、いい人なんだなー。とたまに思います(笑
こんな感じで2回目の出産に際した我が家の状況などを記録しました。
みんなコロナなどで大変な中、出産育児をされているので本当に2億円ほしいです・・・
コメント