2回目の妊娠出産に向けて、準備していること②

妊娠・出産

あと1か月後には正期産に・・・😵

今回はどんなお産になるんだろう・・・

さて、今回の出産は里帰りをしません。

誰にも来てもらいません。

夫と4歳娘と3人の生活の中で新生児を迎えます。

さて、生半可な準備じゃ気力体力共に崩壊するので今回はいろいろ調べています。

出産直前→入院4日分の作り置きを冷凍しておく

退院後毎週→行政の料理・保育サポート(2時間×12回)

産後2週目~→行政のショートステイ(1泊2日×4回)

産後6週目~→行政のデイケア(2回)

生後2か月~→一時預かりを3時間程度(頻度不明)

といった形で母体の定期的な休息と家事の負担を軽減するために産後は行政の支援を利用させていただくつもりです。

ただ、コロナで利用不可などになった場合は詰みますが・・・

そのほかにも産褥期の1か月は夫が育休を取得し、主夫業と新生児のお世話を担ってもらいます。

先日夫に何か準備しているのか聞いたところ、特に何もしていないようで、

「産後、体がどんな状態で、母親がどうする期間なのかしっかり調べて自分の育休中何が必要なのかシュミレーションするように」と伝えたところ、某ミールキットのお試しを注文するなど慌てて調べていました。

男って自分事に考えるのは本当に難しい生き物なんですね。

ただ新生児のお世話を妻と一緒にすればいいと甘い考えだったようで。仕方ない。

産後は女性は交通事故後のような身体状態にホルモン激動で心身ともに異常事態になっています。

その時に健康で10か月何の苦労もなく過ごし新生児を産んでもらっただけの男は自分と同じステージで妻に接しますよね。

メンタルのフォローもなく、同じ目線で言い合ってくるし。

このあたり、永遠のテーマとは思いますが本当女性の負担は大きすぎる。

我が家は育休を取得し、自分が家事をしなければいけないことにかろうじて気づいただけマシなのかもしれませんが。。。。

デイケアも家事サービスも調べて問い合わせしてなどの作業はすべて私。

その時点で差が開いていますんで。

まぁ1人目の反省を生かして(?)今回準備を進めておりますが、実際予定通りに事が運ぶかは不明です。

特に産後メンタルが非常に怖いです。

産後鬱を経験しているので次は上の子もいる手前、狂った母親は見せたくないので(:_;)

子供にとっても兄弟ができてよかった✨と思ってほしいですが、自信がありません。。。

すでに妊婦メンタル発揮した愚痴交じりの記事になってしまいましたが、幸せな出産育児になることを祈っています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました